よくある質問にサービス内容をまとめています

Q&A

お車のコーティングメニューに関することや、ウィンドウガラスの施工メニュー、ルームクリーニングの特徴、オゾン脱臭加工の効果、洗車の頻度や方法、料金に関することなど、よくあるご質問と回答をご用意しましたので、施工のご依頼前にぜひご参照ください。

Q どういう内容をご対応頂けますか?
A

コーティングを始め、ウィンドウフィルム施工やルームクリーニング等行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

Q 相談は無料ですか?
A

はい、無料です。お時間も30分ほどにはなりますのでまずはお気軽にご相談ください。

Q 見積もりは無料ですか?
A

はい、無料となります。まずはお気軽にお問い合わせください。

Q ルームクリーニングはどんなサービスですか?
A

染み付いたニオイやシミ、汚れや細菌などをスチームなどの専用機器と特殊洗浄剤を使い、車内をキレイにします。 また車内にオゾンを循環させ、カビ・ダニを死滅させるほう法も御座います。まずはお気軽にご相談ください。

Q 洗車はどのくらいの頻度で行いますか?
A

洗車の頻度は、基本的には1ヶ月に1回を目安にして行うと良いでしょう。ただし、車を保管しておく環境によって頻度は変わります。また、ボディに汚れや鳥のフンなどがついている場合は、放っておくと塗装が傷んで錆や染みができてしまいます。そのため、車が汚れたら早めに洗車することをおすすめします。


Q 洗車に適した天候や時間帯はありますか?
A

洗車に適した天候は曇りの日で、時間帯は涼しい朝、または夕方が良いでしょう。晴れているとカーシャンプーが早く乾いてしまうため、染みやムラができる恐れがあります。もしも暑い日に洗車する場合は、全体的に行うのではなく、部分ごとにカーシャンプーとすすぎを繰り返し行うのがおすすめです。


また、風が強い日は洗車に適しているとは言えません。風によってホコリやチリなどの汚れがボディに付きやすくなるため、風が強い日は洗車をしない方が良いでしょう。

Q 洗車を依頼した場合、どのような方法で行いますか?
A

洗車は、手洗いによって丁寧に行っています。


Q 洗車の際は、ホイールはどのくらいの範囲を洗いますか?
A

ホイールは、表面やブレーキキャリパー、手が届きにくい部分も洗っています。


Q 洗車すると傷がつくのか心配なのですが、大丈夫でしょうか?
A

はい、傷が付かないようにプロの手によって丁寧に洗車いたしますので、安心してご依頼ください。


Q コーティングをするメリットは何ですか?
A

コーティングをすると、ツヤと輝きが出て美しい仕上がりになります。また、コーティング被膜ができることで酸化や劣化を防ぎ、キズや汚れがつきにくい状態になります。汚れも取りやすくなるため、洗車する際も非常に楽になります。


Q コーティング施工の後は、洗車の必要はありますか?
A

はい、コーティング施工後も洗車は必要です。洗車をこまめにすることでコーティングの効果も変わるため、洗車は定期的に行いましょう。


Q コーティングをした場合は、どのくらい時間が経ったら洗車していいですか?
A

コーティングをした後は、すぐに洗車しても問題ありません。汚れが気になったら洗車しましょう。


Q コーティングを施工すると、もう傷は付かなくなりますか?
A

いいえ、コーティングすると傷は付きにくい状態になりますが、完全に傷を防ぐことはできません。さまざまな環境で車を使っていれば、少しずつでも傷は付きます。


Q コーティングした後に気をつけた方がいいことは何ですか?
A

コーティングした後は、汚れを放っておかずに洗車してきれいにしましょう。汚れを放っておくとコーティングを傷めてしまうので、きれいな状態で車に乗り続けるために汚れは取り除きましょう。


Q 以前コーティングしてもらった車にも、またコーティングを施工することはできますか?
A

はい、施工可能です。コーティングが施工されている場合は、下地処理作業の段階で研磨して、古いコーティングを完全に取り除きます。それから新しくコーティングを塗布します。


Q コーティングを施工した後は、どのように手入れしたらいいですか?
A

通常の水洗いやシャンプーでの洗車をして、仕上げに拭き上げをすればきれいな状態を保てます。


Q 手洗いでの洗車はどのような手順で行いますか?
A

手洗い洗車は、以下の手順で行います。


(1)汚れを水で流す…汚れが付いたまま洗うと傷が付いてしまうかもしれないので、あらかじめ水で汚れを流します。
(2)洗う…シャンプーを使い、スポンジで洗います。
(3)拭き上げる…乾いてから染みになるのを防ぐために、クロスを使って拭き上げます。


洗車する際は、ホイールも忘れずに洗います。仕上げの拭き上げは、手早く行います。


Q 手洗いで洗車すると、コーティングが取れますか?
A

いいえ、コーティングが取れない洗剤を使っているので、コーティングをした後でも安心してご依頼いただけます。


Q 水垢は手洗い洗車で取れますか?
A

はい、専用の洗剤を使って水垢を落とすため、手洗い洗車によってきれいにすることが可能です。


Q 手洗いでも鳥のフンや樹液は除去できますか?
A

鳥のフンや樹液は、その状態によっては除去できないことがあります。まずは一度ご相談ください。


Q 手洗い洗車と洗車機はどちらがいいですか?
A

どちらにもメリット、デメリットがありますが、おすすめは隅々まで洗える手洗い洗車です。洗車機は洗車道具がほぼ必要なく、短時間で洗車できるのがメリットですが、細かいところまできれいに洗浄することができません。


手洗い洗車であれば、洗車機で洗えない部分を隅々まで洗えます。手洗い洗車は時間がある程度かかる方法ですが、愛車をしっかりときれいにできるため、おすすめしている方法です。手洗い洗車したい場合は、専門店に依頼すれば自分で洗うよりもきれいに仕上がります。石川県での洗車のご依頼は、K-styleにお気軽にご相談ください。


石川県小松市のカーコーティング専門店です。お客様のお車の状態に合わせて、専門店ならではのプロ技術者が様々なメンテナンスメニューを提供できます。主なメニューは、ボディコーティング(ガラスコーティング・ハイブリッドセラミックコーティング)、ウィンドウガラス全面撥水コーティング、ウィンドウフィルム取付、ルームクリーニング、オゾン脱臭加工、エアコンフィルター交換です。コーティングに関すること、施工後の効果、普段のメンテナンス方法、料金についてなど、よくあるお問い合わせはこちらをご参照ください。